宅配料金が値上がりしていますよね。
クロネコヤマトの利用者も多いと思いますので、今回はクロネコヤマトの改定された新料金を少し説明したいと思います。
知らない間に新しい便利なサービスも展開されていますので、今回をきっかけにぜひ利用してみてください。
料金表(サイズ・重さ別)
クロネコヤマトの料金の計算方法は次のようになっています。
3辺の合計(縦+横+高さ) + 重さ + 発送地域~着荷地域の運賃
まず荷物を送る際は、長さを測りましょう。3辺の合計(縦+横+高さ)
◆サイズ区分について
60サイズ(60cm以内)・・・・・2kgまで
80サイズ(80cm以内)・・・・・5kgまで
100サイズ(100cm以内)・・・10kgまで
120サイズ(120cm以内)・・・15kgまで
140サイズ(140cm以内)・・・20kgまで
160サイズ(160cm以内)・・・25kgまで
※注意するべき点が、3辺の合計と重さを比較して大きい方のサイズになります。
つまり、60cmでも10kgならば100サイズの区分になるという事です。
さらに「クール宅急便」や「宅急便タイムサービス料金」は別料金が発生します。
- 「クール宅急便」
60サイズ、80サイズ → +216円
100サイズ → +324円
120サイズ → +648円
※140サイズ以上はありません
「宅急便タイムサービス料金」は夕方までに預かった荷物を翌日10時までに届けるサービスです。
航空機などの手段でスピーディーに届けてくれます。
60サイズ → +324円
80サイズ → +648円
100サイズ → +972円
120サイズ → +1,296円
140サイズ → +1,620円
160サイズ → +1,944円
追加料金はかかりますが、一刻も早く荷物を届けたい時は非常に助かるサービスですね!
◆全国の運賃
北海道・北東北・南東北・関東・信越・北陸・中部・関西・中国・四国・九州・沖縄の12エリアに細かく分かれています。
同一都道府県内ならば60cm/907円~。
一番遠い、北海道~沖縄は60cm/1967円。
その他料金は、ヤマト運輸のHPに詳しく記載してありますのでご確認ください。
メール便と宅急便コンパクトのサイズ・料金
昔「クロネコヤマトメール便」と言うのがありましたが、2015年に廃止されました。
これに代わるサービスが次の通りです。
◆クロネコDM便
法人向けのサービスです、カタログ・パンフレットなどを取り扱います。
全国一律料金。各会社との契約内容で取り決めています。上限164円です。
(対応サイズ)
・3辺の合計が60cm以内。
・最長の辺の長さが34cm以内。
・暑さ2cm以内。
・重さ1kg以内。
◆宅急便コンパクト
60cmより小さい荷物を専用BOXで送ることができます。
2種類あり1箱65円で購入できます。お安くて手軽なのが嬉しいですね。
運賃は同一地域内ならば594円。一番遠い北海道~沖縄ですと1,134円です。
その他料金は、ヤマト運輸のHPに詳しく記載してありますのでご確認ください。
◆ネコポス
小さな荷物を宅急便レベルの翌日配達でポストに投函するサービスです。
契約している法人・個人事業主・個人間取引サイト利用者(フリマ・オークション)が利用できます。
家に届くカタログでよく目にしますよね。
全国一律料金。各会社・個人と契約内容で取り決めています。上限378円です。
(対応サイズ)
・角形A4サイズ内。
・厚さ2.5cm以内。
・重さ1kg以内。
ゴルフパック・大型スーツケースの料金
◆ゴルフ宅急便
旅行先でゴルフを楽しむ方も多くいらっしゃるかと思います。
そんな時便利なのが「ゴルフ宅急便」です。
ゴルフ道具を直接ゴルフ場へ届けてくれて、荷物にならずに大変助かるサービスですね。
(対応サイズと料金)
・60サイズ・・・・・・・・1,015円 + 専用カバー代
・80サイズ・・・・・・・・1,231円 + 専用カバー代
・100サイズ・・・・・・・1,469円 + 専用カバー代
・120サイズ・・・・・・・1,685円 + 専用カバー代
・140~160サイズ・・・1,922円 + 専用カバー代
ゴルフ専用カバー料金は464円~616円です。
◆空港宅急便
旅行などで大型の荷物があると、移動が大変だったりしますよね。
手ぶらで手軽に旅に出かけられるサービスがあります。
それは「空港宅急便」です。あまり知られてないかもしれません。。
(対応サイズと料金)
・60サイズ・・・・・・・・1,555円
・80サイズ・・・・・・・・1,771円
・100サイズ・・・・・・・2,009円
・120サイズ・・・・・・・2,225円
・140サイズ・・・・・・2,462円
・160サイズ・・・・・・2,678円
荷物を空港へ。また空港から自宅やホテルへ届けてくれる、本当に助かるサービスです。
ご年配の方や、小さなお子様がいらっしゃるご家庭は便利だと思いますね。
>>ヤマト運輸